くすぶりOL日記

いつの間にか母になった30代OLが仕事や子育て、ファッション、アラサー友達の生態などを気ままに綴ります

中学時代の猛暑のろくでもない思い出

出産後、久しぶりにブログを更新する、書きたいことはいろいろあるが、いかんせん時間がない。それにしても今年の暑さは異常である。猛暑を伝えるニュースを家で眺めながら、今が育休の期間で良かったなと思う。

ふと窓の外を眺めれば、我が家の目の前にある高校のグラウンドで連日、日中に野球部やサッカー部が猛暑の中練習に励んでいる。やめろお、死ぬぞう、と叫びたくなるが、近所迷惑なのでやめておく。彼らはきちんと熱中症対策をしているのだろうか。

猛暑というと、今から15年以上前、私が中学生だった頃のろくでもない思い出がよみがえる。その頃、小学校から高校まで、学校という学校にはクーラーなんて当たり前のようになく、休み時間になると水飲み場に長蛇の列ができた。今ほど暑くなかったとはいえ、夏休み前は授業中、汗がだらだらと流れ、汗っかきな私はテスト用紙が自分の手汗でふやけてしまい、文字が書けずに焦ったこともあった。扇風機は飾り程度についており、熱風をかきまわしているのかどうかすらわからない。水泳の授業で涼めるのが唯一の慰めだった。

私の通っていた中学では、7月に球技大会があり、その時だけ水筒を持参することが許されていた。さすがに運動中の水分補給は、水飲み場だけでは追い付かないと判断したのだろう。水筒には水かお茶のみを入れてよいと決められていた。ところがある時、誰かが規則を破ってジュースを持ってきたことが先生にばれた。先生はたいそう怒り、バツとして次の球技大会の際には学年全員が水筒持参禁止を命じられたのだ!のどの渇きに耐えながら行った球技大会がいかにしんどいものだったかは語るまでもない。

今思うと、学校文化においてばかばかしい規則などがたくさんあったが、中でもこの水筒禁止令は意味不明である。一人が規則を破ったからと言って、なぜ関係のない者も含む全員が連帯責任を負わないといけなかったのか、いまだに訳が分からない。脱水症状を起こしたら命にかかわることだから、ばかばかしいどころの騒ぎではない。そもそも7月に球技大会をやるべきではないし、水筒は行事にかかわらず常時持参OKとすべきだろう。

さて、それから15年余りがたったが、ニュースなどを見ていると、いまだにクーラーが導入されていない学校があり、水筒持参を禁じている学校もあるようだ。もう本当にあきれてしまう。AIがどうこう言っているこのご時世に、学校だけが文明から取り残されているかのようである。

クーラーを設置しないことに何もメリットはない。勉強ははかどらないし、体調は悪くなるし、下手したら死ぬ。この春に生まれた息子が小学生になるころには学校がもっと快適な場所になっていることを望むばかりだ。